受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
8時~12時 | ● | ● | / | ● | ● | ● |
16時~20時 | ● | ● | / | ● | ● | / |
寒くなりましたがいかがお過ごしでしょうか?
年末年始の休業のお知らせです。
12/30(日)~1/3(木)
までお休みをいただきますのでご自愛ください。
今年もいろいろな方にお世話になりました。
来年ももっと皆様のお力になれますよう精進してまいります。
これからもよろしくお願い致します。
(PS.最近のO脚ビフォーアフターをいくつか)
全て1~3回施術後のビフォーアフターの写真です。
皆さん大分改善されてすごく喜んでくださってます!
まだまだいけます!
モニターさん(半額)の受付は11/10(土)までです。
数名の方のモニターさんのO脚矯正始めました
結果は写真の通りです。すべて1~2回施術したものです。
元に戻らなくするには最大8~10回程度の継続治療が必要です。
11/10(土)まではモニターさん募集してますのでお問い合わせください。
寒い朝、洗面所で中腰で顔を洗っていて急に腰をそらした時、大きなくしゃみをした時,ダンボールの荷物を急に持ち上げたとき、
など突然襲い掛かるぎっくり腰!全く動けずどうしたらいいいかわからないですよね?
でも急になったようで実は”筋肉の疲労の積み重ね”でなることがほとんどです。(地震のプレートみたい?)
ふくらはぎの筋肉が突然つってけいれんを起こすと、”こむら返り”と言いますが、あれの腰版だと思って下さい。
ちなみに”寝違え”も頚部の筋肉のけいれんのことが多いです。
普段からお体の手入れをされている方はあまりなりませんが、疲労がたまって蓄積されていくと筋肉がだんだん固くなっていきます。
固くなった筋肉をほっておくと何かをきっかけに(急な動きとか)痙攣がおきやすくなってぎっくり腰になりやすいです。
シップ、コルセットだけで対応してもまた再発しますのでちゃんと治療を受けて下さい。
当院ではマイクロカレントという刺激のほとんどない微弱電流を使ってぎっくり腰を治療していきますのでご安心ください。
目まい、ふらつき、耳鳴りに関して、色々な原因はあると思うのですが、耳の三半規管のリンパ液の内圧はすごく関与しています。
三半規管のリンパ液の内圧上昇は耳石の揺れを起こしやすくなります。
年齢とともに顔の筋肉がたるむ、もしくは虫歯などがあり偏った方ばかりで噛む癖、夜間の食いしばりなどが顎関節に影響を及ぼします。
顎関節は耳の穴のすぐ前にあるので顎関節の歪みは耳の内耳のリンパ液の内圧にも影響を及ぼします。
全てではないですが、顎関節の調整で目まい、ふらつき、耳鳴り、難聴が結構改善されるんです。
もしお困りのようでしたら一度ご相談ください。
当院、11月中旬よりO脚・美脚矯正を美容メニューとしてスタートします。
その前に特別料金でO脚・美脚矯正を受けられるモニターさんを募集します。(限定5名)
モニターさんの条件は、
①5~7日おきに通院でき確実に施術を受けて下さる方
②ビフォーアフターの画像(脚)の撮影&WEB使用OKの方
③施術の感想を頂ける方
④最大10回
⑤料金は1回3240円(税込み)
2ショット写真(顔出し)OKならさらにお安くなります!
但し、O脚のタイプによってはモニターさんに不向きなこともありますので、一度お電話でご相談くださいね。
O脚でお悩みの方、美脚になりたい方いらっしゃいませんか?
当院、10月頃より本格的なO脚・美脚矯正を始める予定です。
今までずっと悩んでいる方、どこにいっても治らなかった方、期待しておいてくださいね!
当院では基本的に痛みがある方には筋肉、筋膜を緩める治療をするんですが、難治性の症状がきつい方には頭蓋骨調整も行います、
特にこめかみの部分に蝶形骨という骨があってここを調整してあげると、すごく楽になります。(全然痛くないですよ。)
調整後に「今までと違う不思議な感じです。」とか「目の前に大草原が広がった。」とか「チャクラが開きました、」とか・・・
チャクラを開きたい方はぜひ受けてみて下さい!
暑いこの時期クーラーをかけた部屋で過ごされることも多いと思います。
ただ冷え過ぎは体に良くないですよね。体が冷えるとどうなるか...
体内温度が1℃下がると、
①基礎代謝が12%下がります。
→痩せにくくなるんです!ダイエットの大敵!
②免疫力が30%下がります。
→病気にかかりやすい。治りにくい。
③血管収縮、血液循環力ダウン
→血流が悪くなります。
ラジオ波温熱をお腹にあてると数分でポカポカしてきて内臓にエンジンがかかった状態になります。
お腹の調子が悪い方にも最適です。
また腰痛の原因となりやすい大腰筋、腹直筋、腹斜筋もすごく緩みます。
いたれりつくせりです。
理想の体温は脇の下で36.5℃、その体温だと体内温度は37.2℃で生命力が最も活発になります。
平熱が35℃台の方は要注意!
当院ではラジオ波温熱治療を受けられます。ぜひ体験してみてください。
患者様からよくこんな質問を受けます。
「痛いときは家でストレッチをしたらいいですか?」
皆さん気になるところですね。
もちろん軽い運動でラジオ体操はお勧めしますし、できる範囲でストレッチをしていただくのは結構だと思います。
但し、痛みがある場合、伸ばしていい筋肉と伸ばさない方がいい筋肉があります。
例えば足のふくらはぎがつる、いわゆるこむら返りの時はアキレス腱を伸ばすようなストレッチをするのが正解で
逆だと余計に足がつります。
腰が痛いときも腰をそったほうがいい場合と前屈した方がいい場合があります。
筋トレなんかも皆さん自分の好きな筋肉、知ってる筋トレしかしないので非常にバランスが悪くなっているんですね。
腹筋、背筋、腕立て、スクワットなどなど。
痛みがなかなか治らない、もしくは余計に悪化している場合はそれかもしれませんよ。
当院ではあなたにお勧めのケアの仕方をちゃんとお教えします。
気になる方はご相談くださいね。
Copyright© 大阪府茨木市の整骨院 | 腰痛治療なら茨木からだ整骨院 , 2023 All Rights Reserved.